洗面所は、スペースが限られている上に、洗面ユニット・洗濯機
衣類各種洗剤などさまざまな物で溢れています。
洗面所の限られたスペースを、最大限有効に利用するアイテムを
紹介 します。
洗面ミラー上の昇降式アッパーキャビネット
手の届きにくい吊り戸の収納もラクラク
ランドリーキャビネットで、衣類もスッキリと収納できます。
寸法 幅750 奥行310 高さ970
トイレのリフォームで、一番お手軽なものは、ウォシュレットの取付
交換ではないでしょうか。
TOTOウォシュレット 『アプリコット』 『ワンダーウェーブ洗浄』でしっかり洗浄します。
「フチ」がないから、お掃除ラクラク。クリーンコート便座で汚れが
付き にくく、汚れもサッとふき取れます。 ワンタッチで着脱出来るので、本体の裏側など拭きにくかった
ところもお掃除出来ます。
リモコンもデザイン一新、誰もが使いやすく、快適に使用出来ます。
とても、キレイなリモコンです。
一昔前のウォシュレット は、機能が豊富なものほど両サイドに「そで」
が ありました。
一目瞭然ですね。
両サイドの「そで」がないので、スッキリひろびろ。
便器、床面(奥)のお掃除も断然しやすいと思います。
新潟市南区根岸での給湯器入替です。
入替前の給湯器は、内部で漏水しており、修理不能という事で
入替と なりました。
入替前の給湯器は、20号ですが、号数アップして24号になりました。
シャワーと台所を同時に使用がある場合は、24号がおススメです。
また、オールシーズン快適にご使用出来ます。
入替前の給湯器は、ナショナル製でしたが、去年の4月に給湯器部門は撤退しました。
新しい給湯器は、ノーリツ製です。
今回メーカーが変わり、各接続位置が大幅に変わりましたが極力美観を損ねないよう入替を行っています。
給湯器の能力(号数)についてお話します。
給湯器は、お湯を出せる能力を号数で表します。
具体的には、水温+25℃のお湯を1分間に24L出せれば24号と
なります。
一般家庭で使用されているのは、24号・20号・16号があります。
号数の目安としては、
24号オールシーズン、シャワーと台所など2ヶ所の同時使用が
出来ます。
お風呂と台所を同時に使用する頻度が高い場合、4人家族
の場合は、おススメです。
20号冬場を除き、シャワーと台所など2ヶ所の同時使用が
出来ます 。シャワーだけなら、1年中快適に使用出来ます。
16号2人暮らしなど、同時使用がない場合に適しています。
シャワーだけなら快適に使用出来ます。